iOS5以降のiPhone標準カメラには幾つか面白い機能があります。
HDR撮影機能
HDR撮影はハイダイナミックレンジ撮影の事です。
iPhoneの受光部は小型なのでやはりダイナミックレンジが通常のデジカメと比較して狭いため、暗部から明部までの描写力に限りがあります。
これを補う為に、
iPhoneカメラのHDR機能は一度の撮影で暗部と明部を複数回撮影し、それを合成して一枚の画像として出力することができます。
撮影したい対象のコントラストが強い場合に威力を発揮します。
極端な例で言えば、美しい夕焼け空を撮影しつつ手前の構造物も同時に収めたいような場合です。
グリッド表示機能
グリッドは格子状の補助線を表示する機能です。
iPhone標準カメラのグリッド表示は3分割構図に適したグリッドとなっています。
二本の線が直交する所にモノを配置することでレイアウト上バランスの取れた作品を仕上げることができます。
AE,AFロック機能
意外に知られていない機能ですが、フォーカスしたいポイントで長押しするとフォーカスポイントが固定されます。
これにより特にピンボケを避ける事ができます。